裾野市の課題

裾野市 産業観光スポーツ課

観光業

「目的地として選ばれ、立寄りたくなるまち」へと転換
裾野市の挑戦

01

対象

  • 裾野市の観光に新たな価値を求めている観光客
  • 観光振興によって事業機会の拡大や地域の活性化を目指す市民・市内事業者
02

課題

裾野市には全国的に著名な観光レジャー施設(富士サファリパーク・ぐりんぱ・スノーパーク イエティ等)がありながら、情報アクセス不足もあるのか、来訪者の多くは日帰りで市内他地域コンテンツ(食、歴史、自然、スポーツ施設等)を周遊せず通過してしまう「通過型観光」、が長年の課題。

03

現状

  • 2024年11月に「裾野市観光戦略」を策定し、2019年度(コロナ禍以前)まで約220万人だった観光交流客数を2030年度までに300万人達成という目標を掲げ、観光にも力を入れていきたい。
  • 来訪者の発地は静岡県内や神奈川県が多い。首都圏から100km圏内のアクセスの良さが強み。
  • 近隣の富士・御殿場・伊豆・箱根エリアには、いずれも1,000万人を超える観光客の来訪がある。クロスポイントとなる裾野市への立寄る動線が形成できると大きな市場創造につながる可能性有り。
  • 標高・気候を活かしたスポーツツーリズムにも力を入れていて(S–SPO)、順調に推移している流れがさらに加速できるよう、次なるステージアップを図りたい。https://www.susonost.com/
  • 固定観光施設だけでなく、年間を通してモータースポーツやランニングなど大型イベントも多く開催。
  • 新たな観光交流拠点「道の駅」を開設予定。ウーブン・シティは2025年秋のオフィシャルローンチ。
04

実現したい未来(アウトカム)

  • 裾野市を目的地とする観光客には市内周遊を、近隣を訪れる観光客には裾野市へ立寄りたくなる仕組みを作り、市内観光施設等での消費拡大を目指したい。
  • 観光を市の新たな成長産業として構想を含めて再構築し、2030年度までに観光交流客数を300万人達成させていきたい。(スポーツツーリズム、「道の駅」を活かした市全域の賑わい創出など)
  • ウーブン・シティのオフィシャルローンチも控え、長期的にさらなるインバウンドの来訪者・観光客が見込めるため、グローバル水準に適応できる観光情報に関するDX対応や多言語対応も進めたい。
05

スタートアップ等との協業イメージ

当市の観光戦略で掲げる「エリア戦略」「テーマ戦略」「基盤強化」を軸に、当市を実証フィールドとして活用頂けるよう市役所もサポートしつつ、以下のような官民共創 Pointを期待しています。

  • 観光レジャー施設が立地する北部、富士山の景観を活かしたパノラマロード沿線、「道の駅」構想を掲げるまちなか等の各エリア特性を活かし、来訪者が周遊・滞在したくなるような仕組みの創出。(周遊につながる新たなサービス、宿泊・飲食・体験コンテンツの開発やツアー商品化など)
  • 「道の駅」整備を見据え、市内観光事業者や関係団体と連携した魅力的な土産物の創出。特に地元企業の技術力と裾野市の特産品の掛け合わせによる六次産業化。
  • 市全体を観光フィールドと捉えた時の、インバウンド視点での観光情報のグローバル化。
06

担当部署(裾野市 産業観光スポーツ課)より

裾野市は豊富な地域資源(富士山・水・自然・文化・標高差など)を有するまちですが、来訪者の滞在時間が短く、多くは通過してしまうのが現状です。この状況を打破すべく、新たな観光戦略を策定しました。皆様の斬新なアイデアと技術で、市民や市内観光事業者と共に持続可能な観光地づくりが実現できるよう、ご提案をお待ちしています。

ENTRY

エントリー

近日募集開始 〜 8月22日(金)締切

課題解決に必要な技術やサービスを持つ県内外のスタートアップ(※1)であり、県内市町との協業に取り組む意欲のある企業

※1 本プログラム事業における「スタートアップ」とは、新たなビジネスモデルを築き、社会に変革・イノベーションを起こして、短期間で急成長を目指す企業とします(静岡県スタートアップ支援戦略より抜粋)。

①応募フォームの記載
スタートアップ等のご応募は、応募フォームにて受け付けます。詳細については、特設ホームページから公募要領をダウンロードしてご確認ください。

②補足資料の提出(任意)
応募に際し、図や表を使った資料による補足資料を添付する場合には、応募期限内に以下のメールアドレスまでご提出ください。
提出先メールアドレス:[email protected]

  • 書類審査通知9月5日(金)頃予定
  • 面談審査9月中旬頃予定
  • 面談審査通知9月下旬頃予定
  • ピッチ本番10月20日(月)
応募フォーム
東部・伊豆地域
募集要項ダウンロード
東部・伊豆地域
チラシダウンロード
県庁版 静岡県庁課題 東部・伊豆版 東部・伊豆地域課題 中部地域版 中部地域課題